不動産

【戸建編】マイホームを買ったら絶対に欲しいアイテム 7選!

どうも、正直な不動産屋さくらまるです。

マイホームを購入したら、色々やりたいこともありますよね。

中でも「DIY」などをやりたい方も多いかと思います。

今回の記事は「DIY」に限らず、マイホーム(戸建て)を買ったら揃えておきたいアイテムをご紹介させて頂きます。


私の家にも全てありますし、ちょくちょく使っているアイテムとなります。


参考までに最後までお読み頂ければと思います。

宜しくお願いします。

電動ドライバー

まずは電動ドライバーは欲しいところですね。

DIYとまでいかなくてもちょっとした作業でも作業効率が全然違います。

しかもなんだか使っているとかっこいいですよね。

電動ドライバー(小型)

小型の電動ドライバーはちょっとしたことにもすごく便利で重宝します。

この電動ドライバーは、手元のボタンを押している時にだけドライバーが回転します。

回しすぎもないので、安心して使えます。

逆回転も同じ要領でできますので、ネジを取る時にも重宝します。

キレイにネジをしめることができますので、ネジがナメることもなくなりました。

本当におすすめです。

※ 詳細は下記商品ページをご覧ください。


 

電動ドライバー(インパクト)

小型の電動ドライバーとは違い、インパクトと呼ばれる大型電動ドライバーです。

壁に穴を開け、ネジを打ち込みたいときなどに使います。

その他、木を使ったDIYなどには欠かせないアイテムですね。

ご紹介する商品は、ドライバー、ドリル、ブラシなどがセットになっているのに比較的安価なアイテムです。

電動工具ではマキタ、ハイコーキ、リョービ、ボッシュ、ヒルティなど様々な優良メーカーがあります。

優良メーカーの工具は、本職の方にはすごくおすすめなのですが、個人でたまにしか使わないという方は、それなりに安くて使える商品で良いかと思います。

パワーも十分ですし、バッテリー充電の持ちも十分。

これで問題ないかと思います。

女性も扱えますので、ご安心ください。

ちなみに蛇腹ドライバーには感動しました。ドライバーが入らないところでも蛇腹を伸ばせばネジが打ち込めます。

※ 詳細は下記商品ページをご覧ください。

ドライバービット

先に電動ドライバーをご紹介させて頂きました。

どこの電動ドライバーにもセットでドライバービット(電動ドライバーの先端部分)が付属されています。

付属のドライバービットでも使えるのですが、使っているとドライバーの先端がナメッてきたりします。

そこで、しっかりとした硬度の堅いドライバービットを使うことで、ナメることもなく、キレイに力強くネジを打ち込めます。

違いは使ってみるとすぐに分かるかと思います。

そんなに高いものでもないので、しっかりしたドライバービット(先端)を買っておくといいと思います。

ちなみにセットで買わなくても、家庭内のネジはほとんどがサイズ2号ですので、サイズ2号のドライバービットの長短各1本買うだけでも良いかと思います。

※ 詳細は下記商品ページをご覧ください。

ドリルビット

電動ドライバーは、先端をドリルに換えれば、穴を開けられます。

はじめて壁に穴を開けた時には、緊張しましたが大工さんになった様な気分になりました(笑)

壁に何かを取り付けたいときは、

壁に穴を開ける→ボードアンカーを打ち込む→ネジを打ち込む

下地が無い場所では、この様な作業手順になります。

ボードアンカーは、下記にご紹介しています。

ドリルビットも先にご紹介させて頂いたインパクトに付いていますが、ドライバービット同様、しっかりしたドリルビットが欲しくなります。


※ 詳細は下記商品ページをご覧ください。

ボードアンカー

先に説明させて頂きましたが、ボードアンカーとは、下地の無い壁、天井にもしっかりとネジが打ち込めるアイテムとなります。

壁などにドリルで穴を開けて、ボードアンカーを打ち込みます。

そして、そのアンカーめがけてネジを打ち込むと壁の中でアンカーが開いてネジが抜けなくなります。

ちなみにこのアンカーは直径5mmのアンカーなので、5mmのドリルビットが必須となります。

※ 詳細は下記商品ページをご覧ください。

ネジ

ネジもしっかりしたものを買っておきたいところです。

様々な商品に付いているネジは、弱いネジが多いです。

途中で折れてしまったり、壁に打ち込みにくかったり。

先にご紹介したアンカーとセットで、アンカーにあったネジを買っておくと重宝します。

※ 詳細は下記商品ページをご覧ください。

下地チェッカー

先にボードアンカーを紹介させて頂きましたが、ボードアンカーが必要な箇所は下地がない場所です。

下地がある場所では、そのままネジを打ち込んでもしっかりと打ち込めます。

そこで重宝するのが下地センサーです。

機械で下地がどこからどこまで入っているかがわかります。


※ 詳細は下記商品ページをご覧ください。

脚立

脚立は1つは持っておいた方がいいですね。

電球の交換、高いところの作業などに重宝します。

戸建の天井高は高くても2m40cmなので、そこまで高い脚立は必要ありません。

脚立が高くなると価格も高くなりますし、収納場所も取りますよね。

もっと高い天井高の家にお住まいの方は、もう少し高い脚立を選んでくださいね。

※ 詳細は下記商品ページをご覧ください。

クロス補修剤

クロスの補修材です。

ちょっとしたピンの穴ならどこに穴があったかわからなくなります。

クロスの隙間の補修などにも使えますよ。

大量に使う時には大きめの「コーキング剤」を買ったらいいと思います。

こちらは、ちょっとした手直し用です。

大は小を兼ねるといいますが、ちょっとした手直しの時は大きいと使い勝手が悪いです。

小さくて使いやすいものをおすすめします。

※ 詳細は下記商品ページをご覧ください。

ホース

ホースも必須ですね。

玄関、アプローチなどのお掃除、車や自転車の洗車、植物への水やりなどなど。

最近のホースは細いのが主流になっています。

場所を取らず収納時にも邪魔になりにくいです。

巻き取りの時にも絡まないので、おすすめです。

※ 詳細は下記商品ページをご覧ください。

スコップ

角スコ

庭がある家なら尚更ですが、庭がない家でもスコップは必要かと思います。

なぜなら戸建てを買うと、雪の日に家の前の雪かきをしなければいけないからです。

雪かき用のスコップでもいいのですが、雪かき用のスコップは大きいですし、用途が雪かきに限定されてしまうので、できれば普通のスコップがおすすめです。

まず必要なのが『角スコ』です。

四角いスコップで先が尖っていないスコップです。

先が尖っていると道路を傷つけてしまいます。


※ 詳細は下記商品ページをご覧ください。

剣スコ

庭や必要な箇所に穴を掘りたいという場合、先が尖っている『剣スコ』がおすすめです。

『角スコ』で掘るより作業効率が全然違います。

『剣スコ』『角スコ』2本あると大変便利です。


※ 詳細は下記商品ページをご覧ください。

車庫段差スロープ

車庫部分の段差スロープです。

道路からのL字溝の段差は10cmあります。

10cmの段差を越えようとすると勢いがついて危ない時があります。

段差スロープは必須ですね。

ホームセンターでもいい金額がしますので、ネットで買うと便利で安いです。


※ 詳細は下記商品ページをご覧ください。

まとめ

以上となります。

それぞれマイホーム(戸建て)を買った際には揃えておきたいアイテムとなります。


便利アイテムがあると色々とアイディアも膨らんできますよね。

他にもありますが、取り急ぎ7点、良かったら揃えてみてください。


他にも不動産に関して、様々な情報を発信しています。

他の記事もお読み頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

戸建てにかかるメンテナンス費用、いついくら位かかるのかを解説!戸建ても築年数と共に色んなところが劣化してきます。しっかりとメンテナンスしないと建物自体の大きな欠陥につながる恐れがあります。ただどこをメンテナンスすればいいのか、いくらくらいかかるのか、わかないですよね。この記事では重点的にメンテナンスする箇所や、目安の期間、金額などを説明しています。ぜひお読み頂ければと思います。...